【初心者必見】投資の相談はどこでするのがベスト?NGの相談先と失敗しない選び方
≫資産運用の相談ができる!無料オンライン相談はこちら
「投資の相談をしたいけれど、どこに相談したら良いかわからない」「NISAの運用が上手くいっていないから相談したい」といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
投資の相談先選びは、自分に合った商品を選ぶうえでとても大切なことです。
一方で、銀行や証券会社に相談しても、長期的なサポートが受けられるか心配している人も少なくありません。
投資初心者の場合は、投資の知識や運用の経験が豊富な専門家に相談することをおすすめします。
本記事では、投資の相談先に悩んでいる人に向けて、ベストな相談先とNGな相談先、自分に合った相談先の選び方について、専門家がわかりやすく解説します。
- 投資の相談先選びは自分に合う商品選びをするうえで重要
- 提案される商品が限定されていたり、投資の知識や経験実績がない相談先はNG
- 投資の無料相談ができるのは「銀行・証券会社・IFA」
- 特におすすめなのが中立的な立場で長期的なサポートができる「IFA」
効率的にお金を増やして資産形成するには?
NISAやiDeCoなど方法はさまざま。あなたに合う方法を無料診断してみましょう。
3分投資診断|あなたと相性の良い投資を無料診断
『賢いお金の増やし方入門』|資産形成の基本がわかる無料セミナー
投資の相談先選びが大切な理由
金融商品の種類はとても多く、特徴やリスクもさまざまです。そのため、初心者がすべてを理解するのは至難の技です。
初心者に寄り添って適切なアドバイスをくれる伴走者がいれば、投資をスムーズに始められ、運用成果も出しやすくなるでしょう。
また、投資は長期で行うことが成功への近道です。
長く投資を続けるために、アドバイザーから投資を続けることの意義を教えてもらい、事前に理解しておくと良いでしょう。相場の急変時にも慌てなくて済むようになります。
自分に適した商品を選ぶ前段階として、相談先選びがとても重要になってくるのはこのためです。
投資の相談でNGの相談先
投資や運用をする時の相談先として、下記はあまり適していないかもしれません。
- 保険会社
- 保険代理店
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- マネースクール
保険会社
・運用商品がかなり限定される
・保険に限定される
・資格を保有していないケースが多いため、運用に関する知識・経験が浅い
保険会社は、お金を増やすことに主眼を置くことよりも、保障目的の保険商品を中心に取り扱う金融機関です。したがって、保険会社で購入できる投資性商品には限りがあります。
保険会社が取り扱う投資の性質に近い保険商品としては、変額保険や外貨建保険などが挙げられます。
また、保険会社の保険募集人は生命保険やその周辺の知識を豊富に有していますが、株式や投資信託の販売資格を保有していない人がほとんどです。
投資に関する具体的なアドバイスを求められないのが現状といえるでしょう。
保険代理店
・運用商品は保険会社よりも多いが、保険に限定される
・資格を保有していないケースが多いため、運用に関する知識・経験が浅い
保険代理店は、さまざまな保険会社の保険商品を取り扱えるので、保険会社と比較した場合、投資に近い性質をもつ保険商品のラインナップは多いといえるでしょう。
ただし、購入できるのはあくまで保険商品になります。保険代理店では投資信託や株式などを購入することはできません。
保険代理店の保険募集人は保険会社と同様に、株式や投資信託を販売するための資格が必須ではありません。
そのため、個別商品の具体的なアドバイスは受けにくいと理解しておくと良いでしょう。
FP(ファイナンシャルプランナー)
・資産運用や投資に関する専門的なアドバイスができないケースがある
・具体的な商品の案内ができない
※上記について、保有している資格によっては対応可能なFPもいます
FP(ファイナンシャルプランナー)は、ライフプラン、住宅ローン、老後資金、税金、保険など、お金のあらゆる悩みに対応できる、お金の専門家です。
保険会社、証券会社、銀行で活躍するFPもいれば、個人で活動しているFPもいます。
FPは金融の知識を保有していることには違いありませんが、実務経験が少ない人も少なからず存在します。
FPの資格に加え、生命保険募集人資格や証券外務員資格があれば、金融商品などの具体的なアドバイスを受けることができるので確認してみるのも良いでしょう。
マネースクール
・講師が運用初心者だったり、専門的な知識や資格を持っていないケースがある
・具体的なアドバイスや商品の案内ができないことが多い
マネースクールは初心者向けに開催されることが多いため、初めて投資をする人でもわかりやすい内容になっています。
しかし、講師に実務経験がなかったり、専門的な知識や資格を保有していない場合があります。また、マネースクールと称して、さまざまな勧誘の場になっているケースもあります。
マネースクールを選ぶ時は、信用できる会社が主催しているか、確認してから申し込みを行う必要があります。
マネースクールは一般的な知識を得るためには最適の場ですが、金融機関と提携していないマネースクールだと、商品の詳細な説明やアドバイスを受けることができない場合があります。
具体的な相談をしたい人には物足りないかもしれません。
投資の無料相談ができるのは「銀行・証券会社・IFA」
投資の相談をしたい場合は下記を相談先にすると良いでしょう。
- 銀行
- 証券会社
- IFA
銀行
お金の相談をしたい時、相談先として普段利用している銀行を思い浮かべる人もいるかもしれません。
銀行の営業職員は証券外務員や生命保険の募集人資格を保有しており、投資に関する知識も豊富です。
また、住宅ローンなどの融資、遺言信託など信託業務も付随して行える場合もあり、ほかの金融機関では難しい総合的なアドバイスが可能です。
商品の品揃えは銀行によって異なりますが、ネット銀行や証券会社のようなラインナップは期待できないかもしれません。
提案された商品をそのまま購入せず、自分に必要な商品かどうか、見極めることが必要になってくるでしょう。
証券会社
証券会社は資産運用のプロフェッショナルが集う金融機関です。
刻々と変化するマーケットと対峙しているため、運用に関する専門知識がずば抜けて豊富です。最近はFP資格を保有している営業職員も多く、保険商品など多面的なアドバイスが受けられる場合もあります。
初心者には敷居が高いため、相談しにくいと感じる人もいるかもしれませんが、上手く利用すると役立つ情報なども手に入れやすくなり勉強になるでしょう。
投資信託などの金融商品の取り扱いは自社商品がメインとなる場合が多く、特に保険商品に関しては取り扱いのない証券会社もあります。
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)
IFAは独立系ファイナンシャルアドバイザーと呼ばれる、お金の専門家です。
IFAの多くは銀行、証券会社、保険会社で長年経験を積んだ人が多く、知識も豊富です。
各金融機関から独立した立場で営業活動を行っているため、ノルマなどのしがらみがない中立的な立場で顧客にアドバイスができます。
IFAは多くの金融機関と提携していることから、さまざまな金融商品を取り扱うことができます。そのため、相談者に合った商品を総合的に判断して提案できるのがメリットといえるでしょう。
»お金に関する知識不要!IFAに無料相談
自分に合う相談先選びのポイント
自分に合う投資の相談先選びのポイントは4つあります。
ポイント①初心者でも相談に乗ってもらえるか
証券会社など金融機関で投資の相談をするのは、敷居が高いと思っている人もいるかもしれません。
証券会社などには投資歴が長いベテラン個人投資家も大勢いることでしょう。
とはいえ、証券会社にとっても投資初心者も大切なお客様です。気軽に相談してみることをおすすめします。
それでも相談するのが心配な場合は、事前に問い合わせをすると良いでしょう。
「少額から投資できるか」「投資について全くわからないが大丈夫か」などを聞いてみると不安の解消につながります。
ポイント②中立な立場で自分に合った商品を提案してもらえるか
多くの銀行や証券会社、保険会社には取扱商品のノルマがあります。
そのため、大変残念なことではありますが、顧客本位の販売ではなく、会社本位での営業活動になってしまっているケースがメディアでもたびたび取り上げられています。
相談する側は、相談する営業職員やアドバイザーを適切に選ぶことも必要になります。
しがらみの少ない状況で自分に適した商品を提案してもらえる、中立的な立場のアドバイザーを選ぶと良いでしょう。
»IFAであるマネイロコンシェルに無料相談
ポイント③長期的にサポートしてもらえるか
銀行や証券会社の営業員は早ければ2、3年で他店舗への転勤があります。信頼できる営業員に出会えたとしても、長期的に担当してもらうことが現状では難しいといえるでしょう。
銀行や証券会社でせっかく投資を始めたのに、アフターフォローがなかったり、販売した営業員が別の支店に転勤になってしまうと、どこに相談をすれば良いのか困ってしまいます。
このようなことにならないためにも、長期的なサポート体制があるかどうかを確認しておくと良いでしょう。
ポイント④運用経験のある専門家がいるか
金融機関はさまざまありますが、一度も運用したことがないアドバイザーや営業職員も少なからず存在します。
運用経験がなかったり、金融商品販売の実務経験が少なかったりするアドバイザーや営業職員の場合、手続きに関する知識や商品の細かい知識が十分ではない場合が考えられます。
金融の知識や実務経験が豊富な人が在籍する金融機関で相談することがポイントです。
投資初心者のベストな相談先は「IFA」
投資をこれから始める人は、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に相談するのがおすすめです。
IFAは中立的な立場でお金の悩みを解決してくれるアドバイザーです。
IFAの多くは銀行・証券・保険出身者でさまざまな経験・知識を有しています。
保険だけ、証券だけといった知識の偏りもなく、投資全般に関してアドバイスが可能です。
また、特定の金融機関に属さないIFAは転勤をする心配もほとんどありません。
相談者への長期的なサポートが可能であることも、IFAに相談するメリットのひとつといえるでしょう。
マネイロはIFAでありお金の専門家集団
マネイロは、IFAでありお金の専門家集団です。
担当者である各マネイロコンシェルは積立投資を中心とした「はたらく世代のための資産運用アドバイスの専門家」です。
銀行・証券会社・保険会社などで実績を挙げ、採用率3%以下の狭き門を通過した人材です。
また、マネイロを運営している株式会社モニクルフィナンシャル(旧:株式会社OneMile Partners)は、世界の大手金融機関で経験を積んできたお金のプロが集まって立ち上げた会社です。
安心して相談することができるでしょう。
担当者一人と話せば必要資金の計算、保険選び、資産運用まで一気に解決
マネイロコンシェルと行う相談の場では、相談者の悩みのヒアリングから始めます。
「気になる制度があるけど何を買えばいいのかわからない」「老後が不安」「子供の教育資金はどのくらいかかるのか」など、相談者によって悩みはさまざまです。
マネイロコンシェルは必要な金額の計算、保険選び、資産運用など、相談者の悩みの解決を優先とした提案をします。
土日祝関係なくオンラインで気軽に無料相談ができる
マネイロは、土日祝日関係なく相談することができ、9時から20時までの時間帯(2022年7月現在)までの時間帯で申し込むことが可能です。
基本オンラインでの実施ですが、カメラオフでの面談も可能です。
こんな人におすすめ
マネイロの相談者には30〜40代が多く、さまざまな職業の方が相談に来られます。また、月2万円程度の少額から運用を考えたいという方にはぴったりです。
お金のプロが話す資産運用法はシンプルなので、金融知識ゼロでも全く問題ありません。
そのため、資産運用初心者の方や少額から投資を始めたい方も気軽に相談ができます。
まとめ:知識や経験が豊富な相談先を選ぼう
投資の相談先選びのポイントをおさらいしましょう。
- 初心者でも相談に乗ってもらえるか
- 中立な立場で自分に合った商品を提案してもらえるか
- 長期的にサポートしてもらえるか
- 運用経験のある専門家がいるか
投資は目的と目標額を決め、長期的に運用していくことが大切です。その際、一人で始めるのは不安という人も多いでしょう。
「初めての投資で何か手をつけていいかわからない」「自分に合った投資は何か知りたい」という人は、ぜひお金のプロに投資の相談をしてみてはいかがでしょうか。
»無料:目標設定について、オンラインで専門家に相談する方法はこちら
効率的にお金を増やして資産形成するには?
NISAやiDeCoなど方法はさまざま。あなたに合う方法を無料診断してみましょう。
3分投資診断|あなたと相性の良い投資を無料診断
『賢いお金の増やし方入門』|資産形成の基本がわかる無料セミナー
※本記事の内容は記事公開時や更新時の情報です。現行と期間や条件が異なる場合がございます
※本記事の内容は予告なしに変更することがあります。予めご了承ください
オススメ記事
監修者
佐藤 雄基
- ファイナンシャルアドバイザー
ファイナンシャルアドバイザー。法政大学卒業後、大和証券に入社。国内外株、債券、投資信託、保険の販売を通じ、個人及び法人顧客向けの資産運用コンサルティング業務に約11年間従事。不動産ベンチャーのGA technologiesを経て、2021年に株式会社OneMile Partners株式会社モニクルフィナンシャル(旧:株式会社OneMile Partners)に入社。現在はマネイロコンシェルとして個人顧客向け資産運用のアドバイスを行う。AFP(Affiliated Financial Planner)、一種外務員資格(証券外務員一種)保有
執筆者
宮内 勇資
- ファイナンシャルアドバイザー
ファイナンシャルアドバイザー。専修大学商学部卒業後、水戸証券株に入社。リテール営業に従事し、国内外株式、投資信託、債券などが得意分野。キャリアの途中からは人材育成にも携わり、主に若手社員の能力向上に大きく貢献した。2021年に株式会社モニクルフィナンシャル(旧:株式会社OneMile Partners)に入社。現在は個人向け資産運用コンサルティング業務を行う。AFP(Affiliated Financial Planner)、一種外務員資格(証券外務員一種)保有